新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
ブログは放置したまま、GWも終わってしまった^^;
今年も行きましたよ。
元ダンさんと木更津の潮干狩り。
そして今年は少し(だけ)利口になりました。
勝手に「ハマグリとアサリのハーフ」と思っていた、ツルツルの貝が、「バカガイ」と「オキアサリ」らしいって事を。
そして・・・「シオフキ」が食べられるって事も。
皆さんはご存じでした?
私と同じに、何だか分からないまま潮干狩りをしている方は・・・そんな人はいないか^^;・・・
参照下さい→「潮干狩りで獲れる貝」
一日目は無料でアサリが獲れるというポートタワーの近くへ・・・でも、昨年「青潮」被害にあったとかで、アサリにはお会い出来なかったわ。
そして「わ~い♪ハマグリのハ~フ」と思って喜んだのがバカガイで、バカガイと思って捨てて来たのがシオフキだったらしい。
それでも4個ぐらいしか獲れなかったけどね。
翌日はハマグリも獲れるという有料の潮干狩り場に行ってきました。
昨年までは今撒いたぞ・・という投げやりな小粒アサリの潮干狩り場だったので、ネットで調べて場所を変えてみた。
アサリは大粒のが獲れたし、オキアサリもバカガイもザクザク取れたし。
結果、ココは面白かったので、来年もきっと行く!
そのかわり、やたらめったら歩くのよ。
…来年はバレーシューズ(あの学校で使うヤツ)を持っていこうかな^^;
いつも使ってるビーチサンダルだと、鼻緒のところに砂が入って靴擦れが出来たくらい延々と歩いたし。
潮干狩り用に手測りまで購入した、バカ(元)夫婦。
今年も嫌になるほど、アサリを堪能しました。
元ダンさんが見かけた、大学生がわんさか獲っていたという白い大きな貝は・・・ハマグリ?シオフキ?
来年、是非解明したいものです。
4月に落ち込んでたせいか、5月は思いのほか忙しくって・・・
おまけに息子ライブラリのマンガを読むのに忙しくって、すっかりブログを放置してしまいました^^
もちろん百合の花も貰っちゃいましたけど、Kindleで息子の購入した本をただで読めちゃうのは、何よりのプレゼントでございます!
さんきゅ~♪
そして明日からは恐怖の遅番4連チャン。
4日共日勤なしなので、30分前倒しの10時半~19時半勤務だけど、終わらないので、実勤は9時半~20時になるとゆう~^^;
日勤のやる8時間分の仕事を、早番と遅番で分けてこなすのだから、休憩を抜いたって時間内で終わるわけがない。
しかも4日連続で夕飯を作るのは、料理嫌いでレパートリーの少ない私にはきついっす!
あはは。
でも頑張るよ~
馬車馬のように働いて、パンピー・・・(言いすぎましたごめんなさい)もとい。
馬車馬のように働いて、ボンビー程度には遊んでやるっ!
マダムの日常 | trackback(0) | comment(8) |
<<ご無沙汰しています | TOP | ご心配をおかけしました>>
comment
よっ!仲良し元夫婦っ!
楽しそうで、羨ましいぞ!
うちは来週、結婚記念で旅行に行くけど、
気が思いよ〜〜(O_O)
家と仕事でずっと一緒なのに、
わざわざ旅行に行く事もナインジャネ、なーんて。
シングル2つというわけにも行かず、
亭主のイビキ対策に、iPod持って行かなきゃ。
今日は馬車馬の様に働いて、居酒屋へ行きます。
リーズナブルだぞー!
2015/05/16 16:40 | とる☆ねこ [ 編集 ]
コメントをいつもありがとうございます^^
<とる☆ねこ様>
そそ^^
いつも仲良し「元夫婦」♪
三日間一緒だと、一人になりたくなるけど~
あはは。
埼玉と東京の、適度な距離感が、仲良しのヒケツ?
文句を言いながらも一緒にいられるのは、現役夫婦ならではかもよ~^^
うふふ。
居酒屋とは、あまりにリーズナブルじゃあ~りませんか^^;
旅行では、女王様のように美味しいものを食べて来てね^^
2015/05/17 22:07 | マダム半世紀 [ 編集 ]
おはようございます
優しい元ダンサンと潮干狩り・・よかったですねえ!
私も貝のことは全然ダメで、シジミ貝のほかあんまり知らないんですが一度ぐらい行きたいと思っています。
どうぞ馬車馬に優しい音の出る鈴をつけられ頑張られますことを、
やがて暑い日々が待ち受けていますがどうぞお身体を大切にされますようにお祈りいたします。
2015/05/18 08:18 | つとちゃん [ 編集 ]
コメントをいつもありがとうございます^^
<つとちゃん>
お返事が遅くなりまして、すみません^^;
そうそう^^
馬車馬のように働いてます。
鈴が鳴りっぱなしです~^^;
つとちゃんは、潮干狩りはなさったことがないですか?
是非一度やってみて下さい~
でも、折り畳み出来る椅子を持って行って下さいね。
ずっとしゃがみっぱなしになるのはハードですから。
私は元野生児なので、砂だらけとか、泥だらけになると、テンションが上がっちゃいますけど、つとちゃんはいかがでしょうか?(笑)
入院はいつからでしょうか?
お早いお帰りをお待ちしてますね。
2015/05/20 07:57 | マダム半世紀 [ 編集 ]
元ダンナ様との良い距離感が良い関係になっているんですね~^^v
潮干狩りは娘達が小さい頃、毎年のように行っていましたが今となっちゃ…。
現ダンナ様と二人で行く気にもならないし~(笑)
2015/05/21 08:03 | ネーサン [ 編集 ]
コメントをいつもありがとうございます^^
<ネーサン>
いやいやいや。
熟年夫婦で来てる方も多かったですよ~
ネーサンご夫婦もいかがでしょうか?
案外と真剣になって楽しいかも。
ん?
それともあのカップルは、もしかして全部が・・・元夫婦?(笑)
あはは。
そそ。
仲良し元夫婦には、適度な距離感と、同じ馬鹿さ加減が大事なの(笑)
2015/05/23 08:10 | マダム半世紀 [ 編集 ]
こんにちは。
ご無沙汰です~^^
ポートタワーまで潮干狩り、お疲れさんです(笑
この浜、実はホンビノスという、
船橋ではブランド貝?として売り出している、
ハマグリのそっくりさんが採れるので、業者もやってくるほどです。
今度はそのホンビノスを是非(*^^)v
2015/05/25 11:04 | NANTEI [ 編集 ]
コメントをいつもありがとうございます^^
<NANTEI様>
ご無沙汰しております。
ここのところ、pc自体が放置気味になってまして、すみません^^;
おっ、NANTEIさんはポートタワーをご存じだったのですね。
私は今回、初めて行って、ポートタワーで食事もしてきました。
結構気に入ったので、来年もいくかもしれません。
昨年の青潮で、ほぼ全滅状態だったのは、とっても残念でした。
何年ぐらいしたら、復活するのかしら?
待ち遠しいです。
NANTEIさんのブログでは、ちょうど青柳を扱ってましたね。
お刺身用の舌の部分を使うのでしょうか?
来年はバカガイも頑張って取っちゃう予定です。^^
ホンビノスとシオフキとカガミガイの違いがまだまだ曖昧ですが(新しい情報は覚えるのが大変な年齢なので^^;)来年は頑張りたい!
あはは。
2015/05/26 14:35 | マダム半世紀 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://madamep.blog18.fc2.com/tb.php/817-8624135a
| TOP |